◎初詣について
年末年始の開門時間
日付 | 開門 | 閉門 |
---|---|---|
12月31日 | 午前7:30 | 午後5:00 |
1月1日 | 午前0:00 | 午後8:00 |
1月2日 | 午前6:30 | 午後7:00 |
1月3日 | 午前6:30 | 午後6:00 |
1月4日以降 | 午前7:30 | 午後5:00 |
◎節分について
節分厄除大法会(毎年2月1日~2月7日)⇒注意(護摩焚きは毎年若干日程変更あり)
● ご祈願種類
【本堂での祈願(ご本尊聖観世音菩薩)】
当山のご祈祷は、直接ご本人にお祓いするのでなく、お名前、住所、年齢(数え年)
、願い事をお聞きし、受付台帳に記帳し、その台帳は御宝前にお供えして一年間
ご祈祷を行う。同時に、その方にお持ち頂くお守やお家でお祀りいただくお札等に、
1日間、3日間、7日間の毎晨朝のご祈祷を行った後、お聞きした住所に郵送させていただきます。
(尚、住所、お名前を明記したメモをご用意頂きますと受付がスムーズです)
◎ご祈祷料

ご祈祷日数 | ご祈祷料 | 備考 | 1日間ご祈祷 | 5,500円(送料込) | 受付台帳は1年間ご祈祷します |
---|---|---|
3日間ご祈祷 | 10,500円(送料込) | 受付台帳は1年間ご祈祷します |
7日間ご祈祷 | 16,000円(送料込) | 受付台帳は1年間ご祈祷します |
【護摩堂での祈願(お不動さん)(令和3年2月3日のみ)】
◎ご祈祷料

護摩木の種類 | ご祈祷料 | 備考 |
---|---|---|
小護摩 | 4,000円 | 小御幣授与 |
中護摩 | 8,000円 | 中御幣授与 |
大護摩 | 15,000円 | 大御幣授与 |
特別大護摩 | 30,000円 | 特別大御幣授与 |
※ 令和3年の修験行者による加持祈祷は2月3日のみ先着200件の事前予約制。当日受付は約50件。定員に達し次第締切らせていただきます。
◎開門・閉門時間について
開門時間:夏季(4月~10月)午前7時00分/冬季(11月~3月)は午前7時30分
(但し、1日、18日は午前5時30分)
閉門時間:午後5時00分
(但し、1日、18日は午前5時30分)
閉門時間:午後5時00分