令和7年「七五三詣り」の本堂に登壇いただいての「ご本人様の前でのご祈祷」は
■11月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間(1日当たり約9枠)執行する予定です。
■一枠には1家族さま限定で、丁寧にご祈祷いたします。
(ご祈祷料は¥15,000で兄弟姉妹同時祈祷は人数分お納めください)
■ご予約受付中です。
過去の「七五三詣りの様子」はこちら→ 令和5年七五三詣りその2 令和5年七五三詣り
ご予約方法は、次の2通りです。(満杯になり次第受付終了)
■ご来寺により、祈祷料をお支払い、その場で日時を予約。
(予約受付は毎日9時頃~17時頃、11月13日まで)
受付後「予約票」をお渡しいたします。
当日でも空き枠があれば受付し、その枠でご祈祷いたします。
■オンラインでの申込・祈祷料のお支払い、その後、お寺に電話し日時を予約。
(電話受付時間は9時頃~17時頃、また、オンラインお申し込み時、下の予約状況を確認し、お申込み時の入力項目の備考欄にご希望の予約日時「第一希望、第二希望」としてを記載下さると、お寺からメールまたは電話で予約確定のご連絡をさせていただきます)
オンラインでの申込は11月9日頃までです。「予約票」は当日までに郵送いたします。
オンライン受付はこちら→ オンライン受付
予約受付状況は次の通りです。 〇:予約可能、●:予約済み(10月1日17時現在)
時 間 (枠) | 11月14日(金) | 11月15日(土) | 11月16日(日) |
---|---|---|---|
09:30~10:00 (1) | ー | 〇 | ● |
10:00~10:30 (2) | 〇 | ○ | ○ |
11:00~11:30 (3) | ○ | ○ | ● |
11:30~12:00 (4) | ○ | ○ | ● |
13:00~13:30 (5) | 〇 | 〇 | ● |
13:30~14:00 (6) | ● | 〇 | ● |
14:30~15:00 (7) | 〇 | 〇 | ○ |
15:00~15:30 (8) | ● | ○ | ○ |
15:30~16:00 (9) | 〇 | ○ | 〇 |
*当山では、外部の写真家(プロのカメラマンの同行)による撮影はご遠慮いただいております。ご家族による撮影は他の参詣者にご配慮して撮影ください。2ヵ所の記念撮影場所をご用意しています。本堂内での撮影はご遠慮ください。
*ご希望の方には、当山専任の写真家、星野裕也氏をご紹介いたします。詳細は、つぎのURLをご参照くださり、星野裕也氏に直接メールまたは電話にてお問合せください。
当山専任の写真家による七五三撮影のご案内 – あびこ観音寺
*当日は「予約票」をご持参の上、開始5分前までにご来寺ください。
*予約時間に遅れてご来寺の場合、他の時間帯への振り替えはできません。
*予約をキャンセルされた場合、祈祷料のご返金はいたしません。
なお、本堂に登壇してご本人様の前でご祈祷をしない場合、授与品のみお渡しいたします。祈祷料は¥5,000で、オンラインでも受付しています。この場合でも、お名前等を記載した台帳をご本尊「聖観世音菩薩」様の元にお納めして、一年間毎朝ご祈祷致します。